ブログ記事一覧CPUピン・リペアサービス|CPU修理|CPUピン・マザーボードのピン折れ修理のブログ


可能な限り24時間以内に返信いたします
blogカテゴリー記事の一覧です

LED天井照明(シーリングライト)の修理、その原因と方法

LED照明、初期のふれこみ

我が家は、ほぼ100%LED照明になっています。
LED照明が出始めた頃には、虫が集まらない、温度が上がりにくい、壊れないなどと、良く宣伝していましたが、全くの嘘です。
壊れる比率は蛍光灯と比較して10倍近いのではないかと思っています。

信頼性は期待薄

室内用のLED照明を多く使ってきましたが、とにかく信頼性が無い。

稼働時間に対し極端に弱い。部品が多い為か、よく壊れる。どこかの生産国なのか、造りがいい加減、愚痴を言えばきりがないくらいです。

トラブルの内容

さて今回のトレブルですが、購入後1.5年で、照明部がちらつきを起こします。
保証期間が切れた頃によくトラブルが発生する。不具合の現象はいつ起こるか解借りません。現象が出だすと頻繁に発生します。

その他のLED照明も

この最近3台ほど購入したましたが、何かとトラブルが発生します。
今回はとことん原因の特定と修理にチャレンジします。

分解確認

ビスや絶縁シート、放熱パッド、配線、ビスなど全て取り外し外観検査を実施

半田クラックや部品クラック、断線、コンデンサの破裂など、気になっていた項目を確認実施、全て問題なしです。

問題点を発見

その他の場所を確認していると、気になる汚れを発見しました。
それはチップコンデンサをリフロー半田で回路接続しています。このチップコンデンサの色が極端に黒い、焼けてはいないが、通常の澄み切ったベージュ色ではなく、どちらかと言えば茶色に近い色に変色していました。

基板の全体を確認すると同じ様なチップコンデンサを6箇所ほど発見しました。フラックスの残渣です。

これは通常、洗浄して取り除くべきフラックスの残渣ですが、不思議に多く残っています。フラックス残渣があると漏れ電流などの発生原因となり、不安定要素となります。場合によっては回路破壊の原因になります。

処置と対策

仕方が無いので、チップコンデンサの残渣をピンセットで削り取り、その後電子部品洗浄液で洗浄し、乾燥させました。
外観的には何一つ変わっていません。電気的に少しメリハリの付いた回路となったと思います。恐らく熱が加わっても安定した定数のコンデンサになったはずです。

組み立て

いよいよ正式に組み立てテストの実施です。使用しているビスは、全て共通で14本ほど使用しています。組み立てのポイントとしては。電源回路の放熱マットが電源用トランジスタの位置に正確に当たる様に設置する必要があります。

これは照明器具を長時間使用した場合に回路内部に熱がこもらなくする対策です。
電源回路は直流となっているため、どうしても発熱を伴いますのでそれの対策だと思われます。

ランニングテスト

照度100%でテスト実施。 8時間ほどテスト、問題なし
いつもは照度100%で20分ほどでちらつきが出ていましたが、今回のテストでちらつきの発生は有りません。無事、修理の完了です。

考察

今回のトラブルを起こしたLED天井灯の機種は アイリスオオヤマ CL-RN1 です。

国内で販売していても、途上国で生産された品物は、本当に嫌になるくらい、トラブルが付きものです。

それらの製品を国産レベルとして使用したいのであれば、あえて言うならば、自ら不具合が発生した場合は、それを発見、修理し、【マイメイド・イン・ジャパン】にでもする必要があるのでは?とすら感じてしまいます。

散水等に用いるホースリールでのトラブル品の改装および修理

ホースリールの基本

動作は非常に簡単で、必要な時にホースを引き出し、散水すればホースを巻き取り片付ける、ただこれだけのことです。

しかし意外とこれが難しい事が、今回のトラブルであることが分かりました。
Read more

電波時計の修理について、意外な部分が原因での不調の可能性

電波時計は時差がなく、とても便利で良いものです。

我が家の時計は殆ど電波時計に変更しています。便利ですが調子を損ねるととんでもなく厄介なものです。

3年ほど前に買った壁掛けの電波時計の時間が安定しません。
Read more

排水システム不具合の修理、アナログ回路での動作および維持

いつもの梅雨の時期がやってきました
例年、我が家の【畑、自動排水システム】の出番です。

【畑、自動排水システム】とは

雨が多く降った場合、畑の中に長く水が有ると根ぐさりが発生し、作物の収穫量が大幅に減少します。そこで考えたのが【畑、自動排水システム】です
Read more

パソコンCPUでの液体金属グリスの脅威とその実例について

以前【パソコンCPUの液体金属グリスにおけるリスクについて考察する】と題したブログを出していますが、その後の新情報が有りますので紹介します。
Read more

OSインストールができない、その原因としてのUSBメモリのトラブル

毎日のように使用するとても便利なツールの【USBメモリ】に関するブログです

初めに

数ヶ月に1度はOSをインストールする作業をします。ここで使用する「OSのインストラー」はUSBメモリに格納しています。私は最近ダウンロードしたUSBと2年ほど前に作成したUSBとの2個を使用していました。
Read more

「永久保証」を謳うメモリーとマザーボードとの相性問題とその解決方法

納得し難い相性問題

以前からメモリの相性問題で何かと「悩ましい事がある」旨をお知らせしていました。この件について新たな展開が有りましたので報告します。

メーカー名や具体的な品番は紹介しませんが、事象として参考にして頂ければ幸いです
Read more

ウィンドウズとubuntuのGUIで、同じシステムの構築の比較

こんにちは。スタッフTです。

趣味的な意味も込めて、ubuntuとウィンドウズで同じシステムを構築してみました。

しかし、皮肉なことに、その結果からウィンドウズの優位性が見え隠れし、私自身も意外な結果となりました。
Read more

保険屋との交渉について スマホの持つ重要性 その2

こんにちは。スタッフTです。

※前回の様子はここからどうぞ。

私の懇意の自動車整備工場の人曰く、
「外資系自動車保険会社はケチだから交渉は、ほぼ無理」
とのことだったのですが、録音という証拠を「何ならSNSに公開しますよ?」と保険会社に言うと、一方的な減額がひっくり返ったりもする、という実例です。
Read more

保険屋との交渉について スマホの持つ重要性 その1

こんにちは。スタッフTです。

言うまでもなく、以下はすべて録音していますが、社名は「A社」とします。

※あくまでも「A社」です。ダイレクトな深読みはしないように(苦笑)

※個人が特定されないように、色々と簡略化しています。また、本文中の数値なども変更しています。

早朝の高速道路上でパンクし、自動車保険に連絡してレッカーサービスを利用することになりました。とりあえずパーキングエリアまでレッカーをしてもらい、そこでは修理ができないため、レッカー会社の車庫まで持っていってもらうことになりました。
Read more

古い投稿ページへ→



copyright© CPUピン・リペアサービス(e-get西条) all rights reserved.