あえて、古いパソコンに見出すメリット、設計思想の違い、それは「進化」か?CPUピン・リペアサービス|CPU修理|CPUピン・マザーボードのピン折れ修理のブログ


可能な限り24時間以内に返信いたします

あえて、古いパソコンに見出すメリット、設計思想の違い、それは「進化」か?

古いパソコンを分解、メンテナンスする

この最近パソコンを分解掃除する機会が多くあり少し思うことがありましたので、触れてみたいと思います。

**昔のパソコン分解清掃、点検についてです。**

まず昔とはいったいいつの事??やはり『10年ひと昔』と言いますように10年前のパソコンに焦点を当ててみたいと思います。

メーカー名や機種名は公表出来ませんが、現在でもLinuxサーバなどではで充分に活用可能な機種ですが、現在の中古市場では5000円がせいぜいの相場価格のパソコンを入手しました。

分解に関しての考察

早速分解してみて、驚くことに、外装ケースがワンタッチのロック解除で外れます。

これはとても便利です。またカバーがしっかりして少しの力で変形しません。

次にCPUファンの分解を行います。これはビス止め式でバネを効かせ必要以上にCPUに圧力が、かからないようになっています。またCPUファンはワンタッチで外せました。

とはいえ、さすがに10年の経過でCPUグリスは、カラカラ状態です。CPUファン、ラジエータ、ともに分解しやすく掃除も簡単です。

更にファンには取付方向を間違わないように、方向マークの表示があります。

ここまでで、お分かりかと思いますが、メーカー製は特殊な造りが多いと聞いていましたが、使用者(メンテナンス技術者)にとてもやさしい設計に思えます。

続いて、FDDユニットの取り外し、HDDの取り外しを行いました。この2点も、前述のように、ロックをワンタッチで外すようになっていて、とても簡単です。

また、ケース内に図解説明が表示されており、とても良い設計です。ここまででビスを外したのは1本のみです、本当に驚きです。
HDDの分解でようやくビスを2本目外しました。

更に分解を進めると驚愕です、HDDに専属の冷却用ファンが装着されています。現在のPCでは筐体のファンで排熱を考え、冷却をしたとしても専属のファンはとても装着されていません。

そしてこの専属のファンがまたワンタッチで取り外しができ、清掃が容易に出来ます。ここまでの設計思想やメンテナンス性を考えていることに感心です。

次に電源ユニットの分解掃除。これはさすがに分解しにくく出来ていました。当然ですが、「素人が分解し難くく」するのは、安全性を考慮し、むしろ、「わざと分解ができないように」しているのかもしれません。何とか分解し確認するとやはり電解コンデンサの頭頂部の膨張品が2個発見出来ました。

さすが10年の重みを感じますが、この場所以外は全て快調です。

古いパソコンと現在のパソコンとの設計思想の違いの考察

今回分解掃除と点検をかねて確認を行いましたが、現在のパソコンとの違いを多く感じます。

①メンテナンス技術者にとてもやさしい親切設計である
②配線類は樹脂で固定するようになっており結束バンドなどは不要である
③マザーボードへのコネクタの配線は、取り外し易く専用のループ状の紐が装着してあり、容易に壊すことなく分解できる。
④技術者が修理し易く、長時間使用出来るような設計思想である
このように感じます。現在の商品はどちらかと言うと、

①修理より買い替え
②技術を使うより早く
③安価な物はすぐ壊れても当たり前
④古い物より新しい物

この様では、すこし寂しい気もします。技術を持った、『先人』に敬意を払うとともに本当に『使い捨て』がいいのだろうか?

技術者の真価を発揮する場が無くなっている・・・。と考えさせる今日この頃です。

総論として

つまり、古いパソコンでも、

「然るべき技術を持ったものが、きちんとメンテンスを行い、かつ、低スペックで許容されるような動作であれば」

十二分に使える、と言えるでしょう。 例えば、低負荷でのLinuxサーバ用途などにはメンテナンス性や冗長性を考えれば、むしろ、最新の「使い捨て的な設計」をされたパソコンよりも向いている、とさえ、考えうるかもしれません。

弊社では古いパソコンのオーバーホールも承っております。
連絡はお気軽にこちらからどうぞ。
info@cpuprs.info




copyright© CPUピン・リペアサービス(e-get西条) all rights reserved.